よくあるご質問

Q1.水槽を導入するまでの流れと期間は?
STEP
まずはお問合せ

まずは下記のフォームからお問い合わせください。

    必須

    必須

    必須

    必須

    任意

    STEP
    現地でのヒアリング【3日〜10日後】

    お客様のご都合に合わせて、担当の水槽デザイナーが直接お伺いし、デザイン、ご要望だけでなく、床の強度、電源などの検証も行います。
    また、最も効果的に水槽を見せるにはどうしたら良いかをプランニングいたします。

    お部屋のデッドスペースや、カウンターの上などの限られたスペースにも設置可能です!

    最小で30cm四方のスペースがあれば、どなたでもデザイナーズ水槽を導入出来ます!

    STEP
    ご自宅や店舗まで出張して水槽の設置を致します!【3週間〜1ヶ月半後】

    実際にお客様のご自宅や店舗にお伺いをして、水槽を設置いたします。

    設置作業料金は無料です!

    STEP
    お掃除やお手入れなどの、大変な作業を出張メンテナンス致します!

    定期的な水槽のお掃除をご希望の方は、
    出張メンテナンスのアフターサービスまでご依頼いただけます!

    Q2.水槽を置いた後の維持管理はどうしたらいいですか?

    アフターメンテナンスは私たちが出張をして、水槽のお掃除や、デザイン、お魚の追加など全て行います。
    お客様は基本的に何もしなくても、常に綺麗な水槽を維持いたします。


    月々のメンテナンス料金は¥9,800円〜になります。

    Q3.無料お試し設置をしてみて気に入らなかったときは?

    水槽の設置後に私たちからご確認のご連絡をいたしますので、
    気に入らなかった場合は、「水槽の引き取りをお願いします」とご遠慮なくおっしゃってください。

    1週間〜2週間後に水槽の引き取りにお伺いします。
    もちろん、水槽の撤去料金も完全無料になります!

    Q4.水槽から出るにおいは気になりますか?

    まったく気になりません。
    臭いが出ないよう十分なろ過設備を取り付けています。

    Q5. 賃貸でも大丈夫ですか?

    賃貸物件でも水槽の設置は可能です。

    万が一の水漏れなどは心配ですよね、、、
    水漏れしてしまった場合でも非常時にはすぐにお伺いして対処致ますし、
    弊社が加入している保険がありますのでご安心下さい。

    お客様の声

    神奈川県在住の田代様【お試し設置】

    お試し設置をしたきっかけは何ですか?

    家族みんなで楽しめるものが欲しくて娘と旦那は、お魚が大好きなので、お家に水槽があればいいのになーと思っていました。

    一度は自分たちで、アクアリウムを始めてみようと思ったんですけど、どこで何を買ったらいいのかわからなかったですし、お魚のお世話をできなかったらどうしよう…
    お洒落なアクアリウムを自分たちで作れるかな?などの不安があって、なかなか始められなかったんです。

    そんな時に、Facebookの広告で、無料でアクアリウムを試せるサービスがあるのを知って、旦那に相談したところ、「無料で試せるならいいね!」と言ってくれたので、お願いすることにしました。

    実際にお試し設置を体験してみてどうでしたか?

    写真や動画では伝わってこなかった、水の揺らぎや、お魚の優雅な泳ぎに感動しましたね。

    アクアリウムの本当の魅力は、実際に設置してみることでしか理解できないと感じました。

    娘にはアクアリウムが来ることを内緒にしていたんですけど、設置した日に娘が帰宅すると、大喜びしていました!

    思わず笑ってしまうほど嬉しそうにしていて、アクアリウムの設置された空間が、家族にとって特別な場所になっていく様子を見て、私も幸せな気持ちになりました。

    どんな方にオススメしたいですか?

    自分たちでアクアリウムを始めるのに不安がある人や、初めてアクアリウムを始める人に特におすすめですね!

    費用面で敷居が高いと感じる人や、自宅に十分なスペースがないという理由で諦めていた人も、気軽に始めることができます。

    プロのアドバイスも受けられるので、初心者でも安心ですし、家族で楽しむ趣味を探している人や、子供と一緒に楽しみたい人にはピッタリだと思います!

    東京都の小児科クリニック様【待合室】

    クリニックに水槽を設置しようと思ったきっかけは何ですか?

    お子さんが『また行きたくなるクリニック』そして、ママさん、パパさんが『また連れて行きたくなるクリニック』を作りたいと考えていました。
    そこで、屋内にあって家族で楽しめるものって何だろう?と考えた時に、水族館が頭に浮かんできて、海をテーマにした小児科クリニックを作ろうと思ったのがきっかけです。

    もちろん、海をテーマにするなら水槽は必須だったので、日本で一番水槽を施工している会社のアクアリンクさんにお願いしました。

    水槽を設置して患者さんの反応はどうでしたか?

    小児科なので泣いてしまうお子さんもたくさんいるのですが、水槽があると泣いた子供をすぐ笑顔にできてしまうので、水槽のパワーは凄い!と実感しました。
    子供の診療を待たれている親御さんも、スマホではなく水槽を眺めている方が多くいて、水槽を設置して正解でしたね。

    あとは、想定していなかった副産物もあったんです。
    それはスタッフ同士のコミュニケーションが飛躍的に高まったという事です。
    皆で一緒に魚に名前を付けたり、交代でエサを上げてみたり、患者様だけでなく、自分達みんなで楽しめる『共通の楽しみ』となっていきました。

    どんな方にオススメしたいですか?

    実際に会社経営をしている友人に、オフィスに水槽を置いてみたら?と勧めたことがあります。
    副産物であった、スタッフ同士のコミュニケーションのツールにもなりますし、
    私は、ただお魚が泳いでいたらいいと考えていたのですが、アクアリンクさんは水槽のデザインにかなりこだわってくれるので、インテリアとして水槽をオススメしました。

    東京都在住の大湯様【お試し設置】

    お試し設置をしたきっかけは何ですか?

    インスタ広告を見て即決しました。

    元々、ダイビングをやっていたので自然や魚が好きでした。

    小さいときに親がメダカを飼っていたので、たまに水換えを手伝っていたんですけれども、大変だったのを覚えてます。。

    プロの方が毎月出張で、大変な掃除やお魚の管理などをしてくれて、私は一切、何もしなくていいのがとても助かっています!

    実際にお試し設置を体験してみてどうでしたか?

    お試し設置をやる前は、イメージと違うものがきたらどうしようかな…と不安でした。

    実際にお試し設置をやってみてイメージ以上のものが納品されたので、とても満足です。

    もしイメージと違うものがきても無料で撤去できるのが安心ですね。

    どんな方にオススメしたいですか?

    在宅ワ-クの方にオススメですね。

    気分転換や癒しになりますし、新しい家族が増えたような感覚です。

    水草の成長によって変化する景色を楽しんだり、餌をあげる時に寄ってくるお魚達の姿は見ていてとっても可愛いです!

    あとは、お家にお友達などをよく呼ばれる方にもオススメですね!
    私のお家の水槽は、玄関を開けてすぐ目の前にあるのでみんなびっくりしています。

    千葉県のIT関連企業様【休憩スペース】

    オフィスに水槽を設置しようと思ったきっかけは何ですか?

    オフィスの移転をする際に、休憩スペースに何か癒されるもの置きたいと考えていて、ダイビングが趣味の社員から「水槽はどうですか?」と提案されたのがきっかけですね。

    ただ、水槽は管理が大変そうだし、私の水槽に対してのイメージは、小学校の時に教室の隅に汚れたメダカの水槽が置いてあった印象が残っていて、癒しとは程遠いものだと思っていました。
    そんな時に、アクアリンクさんの『デザイナーズ水槽』を知って、水槽ってこんなにオシャレだったの!?とイメージが覆ったのを覚えています。

    いろいろ調べていると、あのGoogleの社内にも水槽がカッコよく設置されていて、うちにも水槽を導入しようと決断しました。

    水槽を設置してみてどうでしたか?

    昔のオフィスはパソコンだらけで殺伐としていて、置いてあっても観葉植物程度だったんです。
    スタッフはパソコンばかりで息がつまり、リラックスする環境は社内には無かったんですよね、、、

    それが、水槽を休憩スペースに置いた事によって全く変わりました。
    皆で楽しくお魚に名前を付けたり、エサをあげたがったり、とにかく共通言語というか、全員で共通の趣味を持った感じになりました。
    水槽を取り巻いて笑顔が増えたのがとても嬉しいですね。

    なぜ世界のGoogleが、社内に水槽を置いているのかハッキリと分かりました。

    デザイン性もいいので、企業ブランディングとしてエントランスにも水槽を増設しようかな?と考えています。

    他の会社様にも薦めたいですか?

    オフィスに癒しのスペースを作りたい方や、来客者様の印象に残るようなインテリアを求めている方にはオススメですね!

    あとは水槽も経費になるので、税金対策として水槽を導入するというのも一案かなと思います。

    エントランスや商談室など、置ける場所はたくさんありますし、壁に埋め込むような水槽も作れるらしいので、目的に合わせて水槽デザイナーの方に相談してみるといいですよ!

    デザイナーズ水槽の設置事例

    メルセデスベンツ様

    オフィスのエントランス

    ハワイアンカフェにもピッタリ

    シーシャバーとも相性抜群

    贅沢な診療スペース

    寝室に癒しの水槽

    座って眺められる水槽

    既存の棚の上にも設置可能

    リビングのデッドスペースに

    薄型の壁埋め込み水槽

    ワインセラーと一体型

    アクアリンク株式会社